院長からのメッセージ

院長

適切な診察と治療を受け、痛みの慢性化を防ぎ、早期回復を目指しましょう。

交通事故に遭われた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。 交通事故は突然起こるものであり、治療などについてお困りの方や悩まれている方も多いです。 事故直後は興奮状態にあり、症状を感じにくい場合がありますが、時間が経つとともに症状が現れることがあります。 首・背中・手足などに数日後や数週間後に痛みやしびれが生じ、その症状が長引くこともあります。 当院では、交通事故に遭われた方が適切な治療を受け、後遺症を防げるよう全力でサポートいたします。 自賠責保険を初めて利用する方は、治療に必要な手続きや費用について不安をお持ちかと思います。 お困りのことがありましたら、当院のホームページをご確認いただき、ご相談ください。

以下のような症状やお困りごとがある場合は、本ページをお読みいただきご相談ください。

1)交通事故が原因で引き起こされる可能性のある症状

  • 痛み、しびれ、違和感、力が入りにくい、動かしにくい
    (症状出る部位:首、背中、腰、肩、手、足など)
  • 頭痛、吐き気、めまい 、睡眠障害

2)交通事故治療に関するよくある質問・お困りごと

  • 現在は痛みがないが、今後症状が出ないか心配であり、診察や検査を受けたい
  • 交通事故治療はどこで、どのようにして受けられるのか?
  • 整形外科クリニックにおける交通事故治療の流れは?
  • 整形外科クリニックにおける交通事故治療の特徴とは?
  • 整形外科クリニックで早期から治療を受けるメリットはあるのか?

交通事故治療で損をしないために知っておきたい4つの重要事項!

1)自賠責保険を利用することで、窓口の負担が無い場合があります!

交通事故治療

※ 一部例外あり 交通事故の被害者の過失割合によって異なりますが、自賠責保険を利用することで自己負担金がかからずに治療を受けることができます。自賠責保険はすべての運転者に加入が義務付けられており、多くの場合、被害者には自賠責保険が適用されます。
※自賠責保険ではなく社会保険が適用される場合、窓口での自己負担が発生する可能性があります。詳しくは、事前に保険会社にお問い合わせください。

2)交通事故に遭った場合、まず警察に連絡し加害者とともに現場検証を受けてください。

そのことが交通事故の遭われた「交通事故の証明」として警察に事故記録として残ります。
たとえ、車の損傷も少なくご自身の症状がない場合でも、必ず警察に連絡した方が後のトラブルを防げます。

3)次にできればその日のうちに保険会社(加害者側とご自身のと両方)に連絡ください。

交通事故で通院する場合、基本的に加害者側の保険会社が治療費等を負担します。自賠責保険や任意保険を利用する際は、保険会社に北田整形外科に通院することを事前にお伝えください。
※通院することを保険会社に伝えないと、治療費が自己負担になる場合がありますので、ご注意ください。

4)現在症状がない場合でも早めに医療機関へ受診し、連絡を継続してください。

交通事故による症状は、ある程度期間が経ってから出現することがあります。そのため、医療機関にすぐにかかって診断を受けていくことを推奨します。早期診断と適切な治療を受けることで、交通事故による身体の不調や損傷を早く改善し、症状の慢性化を防ぐことができます。また、「診断書」および「後遺障害診断書」は医療機関の医師のみが作成・発行できますが、特定の状況ではこれらの書類を発行できないこともありますので、ご注意ください。

  • 交通事故に遭ってから初めて受診するまでに時間が経過し過ぎると、症状と交通事故との因果関係を証明するのが難しくなる場合があります。また、通院頻度が低いと、治療を受ける意思がないとみなされることがあります。その場合、診断書の発行ができないことがあります。
  • 交通事故直後は症状が出ず、後になってから症状が現れるケースでも、前述の理由により「後遺障害診断書」が発行できないと、後遺障害に対する慰謝料や損害賠償金を受け取れない可能性があります。
「診断書」: 交通事故による怪我・症状を証明する書類。警察や保険会社に提出します
「後遺障害診断書」: 交通事故治療の終了後も症状が残った場合それを証明する書類

整形外科クリニックで交通事故治療を受けるメリット

1)整形外科専門医による診療

整形外科専門医による診療

当院では、整形外科専門医がレントゲン検査等を用いて骨や腱の状態を調べ、損傷や障害の有無を確認します。検査結果に基づき、医学的根拠に基づいた治療を提供しています。治療内容は患者様ごとに異なりますが、主にリハビリ治療や薬物療法を行っています。整骨院や接骨院では施術が中心であり、医師による診察・検査・診断がない場合、骨や腱の損傷や障害を見逃すリスクがあります。

2)早期の痛み緩和

痛みは治癒を妨げる要因となり、他の部位に負担をかけることがあります。当院では、痛みが強い場合に鎮痛薬治療も組み合わせ、早期に痛みを緩和する治療を行っています。

3)理学療法士による個別リハビリテーション

当院には国家資格を持つ理学療法士が在籍し、医師の指示の下で個別の運動器リハビリテーションを提供しています。リハビリは予約制で、骨、筋肉、靭帯、関節、軟骨、神経に対するリハビリや再発防止の指導を行います。

4)予約不要の物療機器を用いた治療

当院では、首や腰の牽引器、電気治療機器などを使用した物理療法を提供しています。これらの治療は予約不要で、空き時間を利用して受けられます。

5)後遺障害認定に必要な「後遺障害診断書」

当院では、定期診療の結果、症状が改善されない場合に「後遺障害診断書」を発行します。この診断書は示談交渉において等級認定に必要です。ただし、第三者請求の手続きが行われた場合は発行できませんのでご了承ください。

交通事故治療における整形外科の特徴

>

整形外科クリニック(医療機関)では、医師がレントゲン、MRI等を使用して診断し、医師による指示の下、国家資格を有する理学療法士による専門的なリハビリや物理療法機器で治療ができます。
また、必要に応じて、痛み止めの注射やお薬の処方をします。
これらは、整形外科クリニック(医療機関)のみでできることです。

整形外科クリニック(医療機関)
レントゲン検査・エコー
MRI検査
※必要な場合には、適切な医療機関へご紹介します
薬の処方
注射療法
リハビリテーション治療
医師の診断に基づく
理学療法士による個別リハビリ+物療機器による治療
診断書
(警察や保険会社などに提出)

医療機関の医師のみ作成可
後遺障害診断書には治療経過が必要

整形外科クリニックで交通事故治療を受けるまでの流れ

警察への届け出

1)警察への届け出
事故に遭われたらまず警察に連絡してください。できるだけ早く加害者とともに現場検証を受けてください。そこで「交通事故の証明」されますのでのちに自賠責保険請求に必要となります。


加害者と保険会社の情報取得および連絡

2)加害者と保険会社の情報取得および連絡
通常、自賠責保険の支払いは加害者の保険会社から行われます(例外あり)。事故に遭ったら、加害者と保険会社の連絡先を必ず控え、保険会社に当院で治療を受ける旨を伝えてください。


当院へのご来院

3)当院へのご来院
来院時には、受付にて交通事故による受診であることをお伝えください。受付時にこの情報が伝わっていない場合、手続き上、診察や治療までお待たせすることがありますので、ご了承ください。


院長による診察

4)院長による診察
身体の痛みやしびれだけでなく、事故の状況や衝撃の大きさも確認するため、詳細をお聞きします。必要な検査を実施し、整形外科専門の医師が診断を行います。治療方法についてわかりやすく説明し、患者様と相談しながら治療計画を立てます。MRIやCT検査が必要な場合には、他の医療機関で検査を受けていただくこともあります。


治療(薬物療法とリハビリテーション)

5)治療(薬物療法とリハビリテーション)
痛みや炎症を和らげるため、状態に応じて薬物療法を行います。また、早期回復を目指して、当院では理学療法士による個別の運動器リハビリテーションを提供しています。運動器リハビリは予約制ですので、ご注意ください。予約不要の物理療法も受けられます。症状が改善するまで、しっかりとリハビリテーションを受けることを推奨いたします。

交通事故治療に関するよくある質問

よくあるご質問
交通事故治療の治療期間はどのくらいですか?
症状や重症度により異なりますが、むち打ち症状の場合、軽症で1週間ぐらいで治る場合もありますが、ときに3か月から6か月ぐらいかかることがあります。重症で後遺症となる場合は6か月から1年ほどかかることもあります。具体的な期間は、医師の診察や症状の経過に応じてご説明いたします。
現在通院している病院から、当院への治療に移行することはできますか?
他の医療機関から当院に切り替えて治療を続けることは可能です。事前に保険会社にその旨をお伝えください。
整骨院に通いながら、診察を受けることはできますか?
当院では、当院の医師による定期的な診察が必要です。整骨院の治療と併用を希望される場合は、当院の医師にご相談ください。
通院することで、どのような補償が受けられますか?
交通事故治療においては、自賠責保険により、治療費、慰謝料、休業損害などの補償が受けられますが、状況によって異なる場合があります。詳しくは保険会社にお問い合わせください。

通院による補償の例

  • 治療費:交通事故後の治療にかかる費用
  • 慰謝料:通院日数や期間に応じて支払われる
  • 休業損害:仕事ができないことによる損失補償